トロ鯖の処理と料理方法


このところ絶好調のトロ鯖。とにかく旨い!!!!!。
でも処理が悪いとアレレレレ・・・・・・・・。必ず、この下処理をお願いします。

@釣ったらすぐにアイスボックスへ。
 この時期は水温も高く、サバの体温も当然高く、釣った後、バケツに入れておくと
 サバの体温も当然高くなります。またバタバタしているだけで身割れをおこしてしまいます。
 まず、氷を少し多めに持っていき、釣り場に着いたらクーラーに海水を入れ、
 冷たい海水を作ります。まず、釣れたサバの体温を下げましょう。

A絶対に血抜き、内臓を出さない
 血抜きをすると、そこから海水が入り、身割れをおこします。
 また内蔵を出してしまうと、腹の周りの脂もでてしまい、サバの体、全体に脂が回らなくなります。
 釣ってすぐに、何もしないでアイスボックスで冷やすと、ほぼ5時間くらいで
 全体に脂が回り、キンキンに冷えた海水でサバが硬くなります。
 (自分の毎日の体験ですが、サバの身、全体に回った脂が冷えるとサバが硬くなると
 思われます。決して自分の体験によるもので理論的なことは不明ですが・・・・)
 それゆえ、トロ鯖をさばくのは釣ってからほぼ5時間以上経ってからのほうが
 美味しいサバを食べれます。美味しいトロ鯖の見分け方はまず、体が硬いことが必須条件です。
 釣りたてのトロ鯖は刺身にしても、塩焼きにしても決して「旨い!!!!」とはなりません。

B夏のゴマ鯖、秋の真鯖
 7〜8月につれているサバはゴマ鯖6〜7割、真鯖3〜4割ですが、
 夏のサバはゴマ鯖の方が脂が乗っています。
 とっても脂が乗って美味しいゴマ鯖、でも市場では商品価値がやや低いのです。
 何故??????、こんなに美味しいのに??????。
 それは@、Aにも書いたように身割れをおこしてしまうからです。
 漁師さんは1本、1本、釣れたらすぐに氷に入れたりしても、
 出荷時に時間がかかってしまうので・・・・。だから、試しに、実践して下さいネ。
 きっと目から鱗ですヨ。

 美味しいトロ鯖料理
   
1.〆サバの作り方     2. サバの味噌漬け    3.絶品、サバ茶漬け

  また サバの味噌煮、竜田揚げ、干物等いろいろありますネ。